昨日、ニュースで
旦那さまが体がまったく動かなくなって、
目の反応で会話している、
という夫婦の特集を見ました。
「大変ですねえって言われるんですけど、
みんな生きるのは大変ですし、
私たちのは、”目に見える大変”ですから、逆に楽なのかもって思いますよ」
てなことを言っていて。
二人三脚で生きてるお二人は、とても幸せそうで。
愛ってなんでしょうねえ。
「人の役に立てる」いう生きがいがあったりもして、
その生きがいがなかったら、人はとても寂しいのです。
「助けられたほう」の感謝が表立ったとしても、
助けたほうも、役立てたことに感謝、だったりで。
感謝というのは行為そのもの、ではなくで、
「存在」に対してするもの、なのかもですね。
そばにいてくれて、
心を通じ合わせてくれて、どうも有難う。
0コメント