宝物箱のはなし



人は空っぽの宝物箱を持って生まれてきて
それをいっぱいにしていくのが人生なんだ(その箱を抱えて死んでいく)

大まかだけど、そんな内容のモノローグが、
カズオイシグロの「わたしを離さないで」って話の最後にあるんですね。


このメッセージを、ふと思い出したんです。
それで色々考えちゃって。

ー 年齢を重ねた分だけ、箱の中は詰まってる?

ー これからまだ見つけて、入れることできるのかな?とかね。

(拙作memorys and dreamsや、青の彼方のテーマにもつながるね)

でも現実的な、ネガティブな見方をすれば、
この世の中、築かれたものは割と簡単に壊れてしまうし、
時間が経つうち、忘れていってしまうこともいっばいある。
思い出があっても、終わりよければ〜にならないと、宝物には思えないこともある。

 
宝物箱の中に、ちゃんと入ってるかな?って
振り返ってみたら、色々わかった。


◆ 良い思い出と苦い思い出を、正確に「より分ける」のは意外と難しい。


実際の現実は、微妙に絡んでて、

どちらかだけ…ってことはないのかもしれない。


苦い思い出は忘れていって、良いことだけ覚えてたら、

それは「宝物化成功!」ということになるね。



◆ 自分が忘れてても、誰かが思い出させてくれて、
宝物箱の中に急に登場するものもある。



◆ 宝物箱の中に何かあるはずでも、
自分が宝物だと思わないと、「ある」と認識しないと、形として見えない。

(透明のまま隠れてる)



だから時々ちゃんと

「宝物箱の中にどんなものがあるか」を振り返って確認してみることも、

よりよく生きるために必要な作業なのかもしれないな…とか思いました。


宝物箱の中をできるだけ、いっぱいにして死ぬ!のが目標というか笑

そのために、これからもせっせと宝物な瞬間メイキングをしよう・・・とか。


***  


あと、「苦い思い出」をどううまく扱うのかーも考えてみたり。

そういうものにも付随する良い瞬間だけを、

うまく真空パックできれば、愛でていけるのかな?


それとも、
真空パックできずに腐ったとしても、

苦い皮ごと丸ごと、いずれは愛しくなる日がくるのかな?


自分に在った世界の全てを赦すことが、

人生の最後のゴールなのかな

・・・・・とかとか。




話が壮大になってきました(恒例)

そろそろ寝るべきですね、ええ笑

思考の旅のお付き合い、ありがとうございました笑

(追記)

こんなこと書いてて、ふと思い出したシーンがありました。

留学中、寮のリビングで、同級生の子と友達の髪を切ってあげたときのこと。

(日本人の髪をうまく切ってくれるお店が近くになくて。

 頼まれてやったら意外と楽しかったの笑)


なんてことはない時間だったけど、窓ガラスの光とかも含めて、シーンとして残ってる。

ふたりがかりでハサミ入れて、「私は右半分を切るねー」って分担して。
そんでどんどん短くなって。
大笑いしながら切りすぎちゃって。

留学先は人が入れ替わり立ち替わりするので、

通り過ぎてく出会いも多かったんだけど、なんかあんな時間が妙に愛おしい。

こういうシーンも、宝物箱に入れておこう。
うむ。

(追伸)


バンドのブログでは最近、こんなことを書きました。

7/9〜「ユニークライフ」S5を心待ちにする日々。

バンドのブログは具体的な話、

このコラムは変な思考の話・・・という棲み分けができてきましたね笑